カテゴリ:山



寒風山 鬼の隠れ里
男鹿市脇本寒風山 寒風山裏に、かつて溶岩が固まってピラミッドのように積み上がった岩山があり、鬼たちがここに隠れ住んでいたという言い伝えがある。 高台から見下ろすと小さな盆地がぽっかりと空き、あたかも鬼の集落があるような錯覚を覚えた。
寒風山
男鹿市脇本 標高355mの成層火山。 昔は妻恋山、羽吹雪山と呼んだ。 菅江真澄が登頂した頃は梵字が刻まれた九層の石塔が建っていたが今は無い(『男鹿の秋風』より)。 360度の回転展望台の他、パラグライダー体験が楽しめる。 なまはげの中には寒風山から顕れる種族もいる。

森吉山②
北秋田市森吉 日本三大樹氷のひとつに並び称される奇観。標高1200m地点の樹氷平に自生するアオモリトドマツに雪風が氷結し氷の鎧を纏う。 真澄は享和2年(1802)10月に小又の森吉村から登る。≪雪の秋田根≫ 現代ではゴンドラに乗り約20分で到達可。文明だね。
大平山 野田口ルート
秋田市太平山谷 太平山を登るに当たり、複数ルートの中で菅江真澄が辿ったこの登山道を選択した。 一般的に人気なのは旭又からだが、こちらは些か上級者向けらしい。

大平山 山頂
秋田市仁別  太平山三吉神社奥宮。標高1171m。 菅江真澄は那珂通博なる男(明徳館学者)の手引きで登頂した。 神職は7月から9月まで週交代で籠もり祈願を行う。
大平山 旭又ルート
秋田市仁別 下山は菅江真澄と同様に野田口とは逆側の旭又を下る。ある程度道が整備されてるので幾分かは楽だ。 途中に休憩スペースがあり、清水が静かに流れていた。

日本一低い富士山・二ツ屋富士山
秋田市明田  文化5年(1811)、二ツ屋村のほとりの明田という岩山に、木花開邪比咩(山の神)を祀り、山を富士山という。