カテゴリ:ジオパーク



法体の滝(由利本荘市)
由利本荘市鳥海町 弘仁12(821)年、弘法大師由来の滝。 子吉川の支流から流れ出る高さ57メートルからなる。滝の上部まで散策路があり、ロープをつたって崖まで降りられる。
湯沢力水
ゆざわちからみず 湯沢市古舘館山 最終更新:2024/1/30

小安峡
おやすきょう 湯沢市皆瀬湯元 最終更新:2024/1/30
寒風山 鬼の隠れ里
男鹿市脇本寒風山 寒風山裏に、かつて溶岩が固まってピラミッドのように積み上がった岩山があり、鬼たちがここに隠れ住んでいたという言い伝えがある。 高台から見下ろすと小さな盆地がぽっかりと空き、あたかも鬼の集落があるような錯覚を覚えた。

寒風山
男鹿市脇本 標高355mの成層火山。 昔は妻恋山、羽吹雪山と呼んだ。 菅江真澄が登頂した頃は梵字が刻まれた九層の石塔が建っていたが今は無い(『男鹿の秋風』より)。 360度の回転展望台の他、パラグライダー体験が楽しめる。 なまはげの中には寒風山から顕れる種族もいる。
脇本城跡・菅原神社・細葉の椿
男鹿市脇本七沢生鼻岬 文化元年(1804)8月24日 真澄は生鼻岬に登り天満宮を目指した。 別名太平城ともよばれ、戦国時代は安東愛季の一時居城となった。

川原毛地獄
かわらげじごく 湯沢市高松川原毛 最終更新:2024/1/27
八龍の社
男鹿市舩越 文化元年(1804)8月21日、八龍の社に詣でる 。 八郎という者が難蔵法師との争いに負け大蛇となってこの湖水に入ったという伝説を残す。 《男鹿の秋風》

雄島
八峰町八森 八森漁港沖合に浮かぶ離れ小島。 分かれた二つの岩にそれぞれ恵比寿と弁財天が祀られている。手前の祠には七福神が祀られていた。 《雪の道奥雪の出羽路》
潮瀬の岬
男鹿市船川港小浜  文化元年(1804)8月、塩瀬の岩礁を図絵に描く。 高い波しぶきに隠れたり現れたりして筆にも言葉にも尽くしえない光景だった。 《男鹿の秋風》

さらに表示する