泥湯温泉

泥湯温泉

どろゆおんせん

湯沢市高松上川原

最終更新:2025/07/20


 

火山ガスと硫黄の恩恵

MAP タテ
MAP ヨコ

文章

-


 

Chapter1.温泉地

◆題
  • 山域:
  • 標高:
  • 祭祀:
  • 宿泊:
  • 別名:
【泥湯】

 

 この泥温泉(どろゆ)は濁っていて、さながは泥水の如くに湧出ている。

本温泉(もとゆ)の峯は天狗岩と呼ばれ、様々な岩山が周囲を覆っている。

坂一つ越えて浴舎ひしひしと並び建ち、4月から8月まで多くの湯治客が来湯する。

 行きゆきて、西ノ又・東ノ又・女滝・男滝という所あり。

 

《菅江真澄著・高松日記

アコーディオン


菅江真澄の道 

あああ




-

真澄記:小安温泉試巧考(原文)

 

 温湯(いでゆ)黒色にして気味からく、明礬(ミョウバン)ありて湧き出るならん。

南風吹て雨を催すときは湯甚だ温く、北風晴れわたるときはかならず寒(ぬる)し。

としとして変化あり。

 

この温泉は有馬にならび、その巧を試みし人、また諸国すぎやうの人のものがたりに脚気・頭痛・手足の筋引はり、また筋骨いたみ、あるは手あしのびがたきもの、あしいたみ、腰なやむ人、疝気をいやし、はらめる女、この湯にあたたまりて安産せしこと多しといへり。

↓▼図絵検証・全体図▼



図絵検証 題
図絵検証 題
甲 乙 丙PHOTO

 

甲 乙 丙PHOTO

-


 

Chapter2.石仏

追記

追記 

追記




 

INFORMATION

アクセス
駐車場 案内板 トイレ
- - -
【周辺施設】

東北電力 上の岱地熱発電所PR館

県湯沢市高松 大日台無番地


  • 営業時間:9:00~15:30
  • 料金:

 内容説明

 


関連アーカイブ

でわwiki関連リンク
  • でわwikiリンク
  • 仮メモ用

◆参考書籍

  • 菅江真澄全集 第/未来社
  • 菅江真澄遊覧記第 巻/菅江真澄 内田武志・宮本常一訳
  • 国立国会図書館デジタルコレクション
    • 秋田叢書 (保護期間満了)
    • 図絵引用(編集・加工済):
  • 真澄紀行/菅江真澄資料センター
  • 各種標柱・説明板

取材日:2018/11/03

【田口昌樹 (著)/無明舎出版】