だまこ鍋


だまこ鍋

【だまこなべ】

【衣食住】


 

もちもち

編集中

 新米で炊いたごはんをすりこぎでつぶし、手でちぎって一口サイズに丸めた餅を「だまこもち」という。

 

 だまこもちを、コナゴやイワシの出汁で醤油味の汁をつくり、ゴボウ、ネギ、セリなどと一緒にだまこもちを煮て「だまこ鍋」として食べる。


 

INFORMATION

でわwiki関連リンク

◆参考書籍

  • 菅江真澄全集第 巻/
  • 菅江真澄遊覧記第 巻/菅江真澄 内田武志・宮本常一訳
  • 国立国会図書館デジタルコレクション
    • 秋田叢書 巻
  • 日本の食生活⑤ 聞き書 秋田の食事/農文協
  • 各種標柱・説明板

最終更新:2025/07/24